報酬額の目安について
行政書士が業務を行ったときに受ける報酬額について、行政書士会で定めた業務ごとの「定価」はありません。各業務の報酬額は、各行政書士が自由に定めることとなっています。
かといって、報酬についての情報がまったくないのでは、ご依頼者さまにとって不便なので、日本行政書士会連合会で行政書士法第10条の2第2項に基づき、5年に1度全国的な報酬額統計調査を実施したデータがを公表されています。
秋穂法務事務所の報酬額設定について
秋穂法務事務所では、この報酬額統計調査をもとに、自身の経験で手続きの難易度等も加味して、ご依頼者さまの期待に応える迅速丁寧サービスを提供し、そして、良質なサービスを継続的に提供していくために、適正な報酬額を設定しております。
相談料
初回のご相談(30分) | 無料 |
2回目以降のご相談 | 1時間あたり5,500円 |
ご相談のみの場合は相談料をお支払いいただきますが、業務のご依頼をいただいた場合は、相談料は報酬の一部に充当させていただきます。
業務報酬(基本料金)
技能実習サポート料金
監理団体(組合)サポート
内容 | 当事務所報酬 | 備考 |
監理団体許可申請(新規) | 198,000円~ | 申請手数料 2,500円 調査手数料 47,500円 登録免許税 15,000円 |
監理団体許可申請(更新) | 121,000円~ | 申請手数料 900円 調査手数料 17,100円 |
外部監査人就任 (年間契約) |
396,000円 (33,000円×12ヶ月) |
・3か月に1回の定期監査 ・1年に1回の同行監査 ・入管法令、技能実習法令に関する相談 |
外部監査人就任 (単発) |
監査費用 5,500円/時間 外部監査報告書作成 11,000円 |
・3か月に1回の定期監査 ・1年に1回の同行監査 |
技能実習生に対する 法的保護情報講習の講師 |
44,000円(1日8時間) |
実習実施者(技能実習生受入れ企業)サポート
内容 | 当事務所報酬 | 備考 |
技能実習計画認定申請 | 110,000円 | 手数料3,900円(1名あたり) |
在留資格認定証明書交付申請 (海外から技能実習生を呼び寄せ) |
27,500円 | |
在留資格変更許可申請 (技能実習1号から2号へ変更) |
22,000円 | 手数料4,000円 |
在留期間更新許可申請 (技能実習ビザの更新) |
16,500円 | 手数料4,000円 |
法務顧問契約 | 22,000円/月 | ・入管法令、技能実習法令に関する相談、届出書類の作成等 |
特定技能サポート料金
特定技能ビザ申請
内容 | 当事務所報酬 | 備考 |
在留資格認定証明書交付申請 (海外から特定技能外国人を呼び寄せ) |
165,000円 | |
在留資格変更許可申請 (技能実習・留学等のビザからの変更) |
165,000円 | 手数料4,000円 |
在留期間更新許可申請 (特定技能ビザの更新) |
88,000円 | 手数料4,000円 |
登録支援機関申請
内容 | 当事務所報酬 | 備考 |
登録申請(新規) | 110,000円 | 手数料28,400円 |
登録申請(更新) | 66,000円 | 手数料11,000円 |
登録支援機関としての「1号特定技能外国人受入れ支援委託」
内容 | 月額委託費 |
海外から呼び寄せた特定技能外国人 | 22,000円 |
留学生から在留資格変更の特定技能外国人 | 22,000円 |
技能実習2号から在留資格変更の特定技能外国人 (同会社に再就職) |
個別見積 |
技能実習2号から在留資格変更の特定技能外国人 (別会社に就職、外国人技能実習生受入れ実績あり) |
個別見積 |
技能実習2号から在留資格変更の特定技能外国人 (別会社に就職、外国人技能実習生受入れ実績なし) |
16,500円 |
特定技能所属機関(特定技能外国人受入れ企業)支援
内容 | 当事務所報酬 | 備考 |
四半期ごとの定期報告 | 66,000円/年 | 16,500円×年4回 |
料金に関する注意事項
※報酬額は、消費税込みの価格です。
※報酬額はあくまで目安としての費用であり、事案の難易度等により報酬額の増減があります。
※出入国在留管理庁、外国人技能実習機構等にて必要となる法定費用は、実費分を別途ご負担願います。
※報酬額には、交通費等の実費は含まれません。
※交通費や宿泊費が発生した場合は、実費分を別途ご負担願います。
※上記に記載のない業務については、お問い合わせください。
※この料金表は、事前の予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※報酬額はあくまで目安としての費用であり、事案の難易度等により報酬額の増減があります。
※出入国在留管理庁、外国人技能実習機構等にて必要となる法定費用は、実費分を別途ご負担願います。
※報酬額には、交通費等の実費は含まれません。
※交通費や宿泊費が発生した場合は、実費分を別途ご負担願います。
※上記に記載のない業務については、お問い合わせください。
※この料金表は、事前の予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
お支払方法
お支払方法 | 銀行振込または現金 |
お支払時期 | 1.2回の分割払い:業務着手時と完了時 2.一括払い:業務着手時 |
お支払口座 | 銀行名:PayPay銀行 すずめ支店 口座番号:普通 1135561 口座名義:行政書士秋穂法務事務所 三木秋穂 ※振込手数料は、ご依頼者さま負担となります。 |