技能実習生の日本入国前の感染防止対策・事前手続きの利用の徹底について

2022年4月10日、外国人技能実習機構より「日本入国前の感染防止対策及び事前手続き(ファストトラック)の利用の徹底について」の依頼文書が公表されました。
■日本入国前の感染防止対策及び事前手続き(ファストトラック)の利用の徹底について(PDF)
www.otit.go.jp
https://www.otit.go.jp/files/user/220411-1852.pdf
検疫所での検査において陽性となる者が増加しており、また、事前手続き(ファストトラック)が利用されていないことなど、入国時のトラブル事案が多く発生しているとのことです。
※空港検疫検査での陽性者率(3/13~3/19)
全体陽性率 1.89%
ベトナム 8.7%、インドネシア 1.9%、フィリピン 0.0%、中国 0.0%
ベトナム 8.7%、インドネシア 1.9%、フィリピン 0.0%、中国 0.0%
※ファストトラック利用者数
外国籍入国者総数 34,343 名中、ファストトラック利用者は 11,235 人(32%)
そのうちベトナム籍の利用者は 844 人(2.4%)、インドネシア籍 712 人(6.3%)、 フィリピン籍 666 人(5.9%)、中国籍 2,417 人(21%) (2022.3.31~4/6)
そのうちベトナム籍の利用者は 844 人(2.4%)、インドネシア籍 712 人(6.3%)、 フィリピン籍 666 人(5.9%)、中国籍 2,417 人(21%) (2022.3.31~4/6)
■ファストトラックについて
■外国人の新規入国制限の見直しについて
www.mhlw.go.jp
1 User
6 Pockets
外国人の新規入国制限の見直しについて
外国人の新規入国制限の見直しについて掲載しています。
関連記事