在留資格 技能実習→特定技能への変更許可!③ 技能実習→特定技能への変更許可!③ 2020.10.08 実務事例 農業法人で3年間働いた技能実習生2名。 引き続き特定技能で雇用したいとの事で、特定技能1号への在留資格変更許可申請を行いました。 在留期限が迫っておりタイトなスケジュールでの書類作成でしたが、9月中旬の4連休を挟む14日でスピード変更許可をいただきました。 今月から「特定技能」… 続きを読む タイ・ベトナムとの間の人の往来再開に向けた段階的措置について タイ・ベトナムとの間の人の往来再開に向けた段階的措置について 2020.07.24 お知らせ 新型コロナウイルス 国際的な人の往来再開に向けた段階的措置に関し、タイ及びベトナムとの間でそれぞれ協議を行ってきた結果、両国との間で入国後14日間の自宅等待機は維持しつつ、双方向の往来を再開する「レジデンストラック」が7月中にも開始されることとなりました。 ◆外務省 :国際的な人の往来再開に向けた段階的措置につい… 続きを読む 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴う在留資格認定証明書の取扱い等について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴う在留資格認定証明書の取扱い等について 2020.07.07 お知らせ 新型コロナウイルス (2020年6月26日更新) ※このページの記載内容は、出入国在留管理庁発表資料を一部加筆したものです。 Q1: 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、在留資格認定証明書の有効期間までに来日することができませんが、どのようにしたらよいのでしょうか。(6月26日更新) A1: 在留資格認… 続きを読む 永住許可に関するガイドライン(令和元年5月31日改定) 永住許可に関するガイドライン(令和元年5月31日改定) 2019.06.05 その他の在留資格 永住 令和元年(2019年)5月31日に永住許可に関するガイドラインが改定されました。 国益適合要件のなかの公的義務の履行について、納税に加え、具体的に公的年金及び公的医療保険の保険料の納付を適正に履行していることが明記されました。従って、今後は公的年金や健康保険の保険料を遅… 続きを読む 在留期間更新・在留資格変更、満了日から1カ月後まで受付 在留期間更新・在留資格変更、満了日から1カ月後まで受付 2020.02.29 お知らせ 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、入管窓口の混雑を緩和するため、3月中に在留期間の満了日を迎える外国人の在留期間の更新と在留資格の変更のための申請手続きを期間満了日から1か月後まで受け付けると、出入国在留管理庁から28日に発表されました。 ■新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための窓口… 続きを読む 050-5235-9002 営業時間:月曜~金曜:9:00~18:00 Zoom相談を行っています!お問い合わせはこちら