新型コロナウイルス 技能実習生の日本入国前の感染防止対策・事前手続きの利用の徹底について 技能実習生の日本入国前の感染防止対策・事前手続きの利用の徹底について 2022.04.12 お知らせ 2022年4月10日、外国人技能実習機構より「日本入国前の感染防止対策及び事前手続き(ファストトラック)の利用の徹底について」の依頼文書が公表されました。 ■日本入国前の感染防止対策及び事前手続き(ファストトラック)の利用の徹底について(PDF) 検疫所での検査において陽性となる者が… 続きを読む 入国制限緩和のポイント!【技能実習編】 入国制限緩和のポイント!【技能実習編】 2021.11.08 技能実習 ※2021年11月30日更新 ※11月30日0時(日本時間)より、技能実習生の新規入国が当面1か月間、停止されることになりました。 水際対策強化に係る新たな措置(20) 水際対策強化に係る新たな措置に伴う技能実習の取扱いについて(新規入国の停止について) 2021年11月… 続きを読む 在留資格認定証明書の有効期間について 在留資格認定証明書の有効期間について 2021.07.06 お知らせ 2021年7月5日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が入国手続に影響を及ぼし続けているため、在留資格認定証明書の有効期間の更なる延長措置が講じられました。 ■対象となる在留資格認定証明書 2020年1月1日以降に作成されたもの ■有効とみなす期間 ・ 作成日が2020年1月1日~2… 続きを読む 特定活動→特定活動への変更許可! 特定活動→特定活動への変更許可! 2021.01.13 実務事例 A県の鉄工所で鋳造の仕事をしていたベトナム人技能実習生。 2020年7月に3年間の技能実習を終え帰国する予定でしたがコロナの影響で帰国できず、 「技能実習2号」➡ 帰国が困難な人のための「特定活動(6か月・就労可)」へ在留資格を変更し、鉄工所で引き続き仕事を続けることに。 その後も… 続きを読む タイ・ベトナムとの間の人の往来再開に向けた段階的措置について タイ・ベトナムとの間の人の往来再開に向けた段階的措置について 2020.07.24 お知らせ 新型コロナウイルス 国際的な人の往来再開に向けた段階的措置に関し、タイ及びベトナムとの間でそれぞれ協議を行ってきた結果、両国との間で入国後14日間の自宅等待機は維持しつつ、双方向の往来を再開する「レジデンストラック」が7月中にも開始されることとなりました。 ◆外務省 :国際的な人の往来再開に向けた段階的措置につい… 続きを読む コロナ禍の在留資格認定証明書 コロナ禍の在留資格認定証明書 2020.07.22 実務事例 新型コロナウイルス感染症の拡大等の影響により、すでに申請している上陸制限措置対象者の在留資格認定証明書の交付については審査が保留されていましたが、7月に入ってから徐々に交付されるようになってきたようです。 当事務所で3月下旬に申請していたベトナム人の在留資格「技能実習」の在留資格認定証明書も、… 続きを読む 【5月21日以降適用】帰国困難な中長期在留者からの在留申請の取扱いについて 【5月21日以降適用】帰国困難な中長期在留者からの在留申請の取扱いについて 2020.05.21 お知らせ 新型コロナウイルス 新型コロナウイルス感染症の影響により帰国が困難な中長期在留者について、依然として帰国が困難な状況が続いていることから、帰国ができるまでの間「特定活動(6か月)」の在留資格が許可されることになりました(5月21日以降)。 これにより、現在3か月以下の在留資格をもって在留中の元中長期在留者(「特定… 続きを読む 受講必須!監理責任者・技能実習責任者の養成講習 受講必須!監理責任者・技能実習責任者の養成講習 2019.08.04 技能実習 経過措置の終了について 2020年3月31日に経過措置が終了しましたので、養成講習の修了は監理団体の許可と技能実習計画の認定に必須の要件となります。したがって、監理団体が選任する監理責任者、指定外部役員・外部監査人、実習実施者(受入れ企業)が選任する技能実習責任者の方は、養… 続きを読む 050-5235-9002 営業時間:月曜~金曜:9:00~18:00 Zoom相談を行っています!お問い合わせはこちら